不妊・妊活でお悩みの方は、
漢方薬房こうのとりへ

女性の不妊漢方

当帰芍薬散で妊娠しやすい体質になる?不妊への効果や口コミを紹介

この記事を監修した人

京都薬科大学特命教授 兼 薬剤師
戸口 瑞之
漢方薬房こうのとり 代表

元富山総合薬局代表。現漢方薬房こうのとり代表・管理薬剤師 / 現京都薬科大学特命教授。
飲む量の加減のみ必要で万人に合う現代の中国漢方(中医)に大学病院時代から36年携わる。
漢方薬房こうのとりでは、直近3年で100人以上の方が目標を達成されています。

漢方で妊娠しやすい体作りが可能になることをご存じでしょうか。

この記事では、不妊症に効果があると言われている「当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)」に関して、信頼できる情報を参考にしながら、基礎的な知識からわかりやすく解説したいと思います。

ぜひ最後までご覧くださいね。


当帰芍薬散で妊娠しやすい体が作れる?

妊娠しやすい体の状態は以下の通りです。

  • 規則正しい生理周期
  • 卵巣や子宮の機能が良好

一見すると、「当帰芍薬散」はむくみや冷え性の改善に効果的なので、妊活に向いていそうです。

たしかに、「当帰芍薬散」に含まれる生薬のうち、「当帰(トウキ)」「芍薬(シャクヤク)」「川芎(センキュウ)」が不足した血を補い、栄養を体にいきわたらせ、利尿作用のある「沢瀉(タクシャ)」「茯苓(ブクリョウ)」「朮(ジュツ)」がむくみを改善します。

しかし、痩せ型の方が服用すると、瘀血(おけつ、血液の停滞などの意)を招く恐れがあるため注意が必要です。

婦人科でも処方されることがありますが、それは妊活ではなく妊娠中に多いため、誤解しないようにしましょう。

当帰芍薬散の妊活・不妊への効果

もう少し詳しく、「当帰芍薬散」の効果を解説します。

「当帰芍薬散」に含まれる生薬から、妊活・不妊への効果、西洋医学で証明されている効果に関してみていきましょう。

当帰(トウキ)の効果・効能

当帰は、セリ科のトウキ属植物の根を乾燥させたものです。婦人病に広く用いられる重要な生薬で、主に下腹部と皮膚に作用するとされています

血の巡りが悪いと栄養不足が引き起こされるため、組織が損傷します。そのような組織の損傷による腹痛に効果があるとされています。

月経不順、不妊症なども、子宮に十分な栄養がもたらされないことによって引き起こされる病態と考えられ、「当帰」で栄養を与え、結果的に下腹部痛を改善します。

その他、婦人科の不正出血や産後の悪露などを伴う場合の疼痛を緩和する効果もあります。

芍薬(シャクヤク)の効果・効能

ボタン科シャクヤクの根茎を乾燥させたものです。

消化管、腸粘膜に作用するとされており、体の内部の筋肉の痙攣を和らげ、血管の状態を改善します

川芎(センキュウ)の効果・効能

セリ科センキュウの根茎を湯通しし乾燥したものです。

主に下腹部と頭に作用するとされ、血の巡りの悪化が原因の下腹部痛や、慢性的な頭痛を改善します。「当帰」とよく似た作用をもつ生薬で、ゆえに「当帰」とよく併用されます。

沢寫(タクシャ)の効果・効能

オモダカ科サジオモダカの根茎を乾燥させたものです。

全身に作用します。体内の余分な水分を利尿作用で排除し、むくみを改善します。ふらつき、頭の締め付け感といった自覚症状に用いられ、単独ではなくほかの利尿作用をもつ生薬と併用されます。

茯苓(ブクリョウ)の効果・効能

サルノコシカケ科マツホド菌の菌核を乾燥させたものです。

全身に作用します。体内の余分な水分を利尿作用で排除し、むくみを改善します。めまいや動悸といった症状に用いられる生薬です。

朮(ジュツ)の効果・効能

キク科のオケラの根茎を乾燥させたものです。

全身に作用します。体内の余分な水分を利尿作用で排除し、むくみを改善します。さまざまな処方に配合されます。

当帰芍薬散の西洋医学的な効果

「当帰芍薬散」は西洋医学的に見ても以下の効果があると報告されています。

  • 間脳・下垂体の活性化による卵巣機能改善
  • 卵巣への直接作用による黄体機能不全や無月経の改善作用
  • 排卵時に卵巣から分泌されるエストラジオールが上昇する効果

また、西洋薬との併用効果についても以下の報告があります。

  • 排卵を促進する作用があるクロミフェンとの併用により、排卵率・妊娠率が上昇した
  • 体外受精に「当帰芍薬散」を併用した効果についての検討では、卵巣刺激に用いる薬剤を優位に減量でき、採卵当たりの胚移植キャンセル率が減少した

ただし、前述したように痩せ型の方にはかえってマイナスになるので、あくまで専門家の判断のもと使用されるべき漢方だと覚えておきましょう。

【参考】当帰芍薬散は男性にも効果がある?

主に婦人科疾患を中心に広く用いられる漢方ではありますが、男性にも効果があることがわかっています。

例として、冷えやむくみを伴う男性の更年期障害の改善、鼻アレルギーや、潰瘍性大腸炎の腹痛に効果があったと報告されています。

不妊のためではないものの、男性にも特定の効果を見込むことができます

出典:
男性の「更年期障害」をご存じですか? | 済生会
漢方Q&A - 産婦人科について⑬月経異常や不妊症に効きますか?|日本臨床漢方医会

 

当帰芍薬散で「妊娠した」「効果があった」という声も

実際に妊娠しやすくなったり、実際に妊娠した人はいるのでしょうか。

今回はX(旧Twitter)の口コミやブログから、妊娠したという声を集めてみたので、見てみましょう。

繰り返しにはなりますが、痩せ型の方は注意すべき漢方なので、あくまで「漢方が効く」ことの参考としてお読みくださいね。

当帰芍薬散1

当帰芍薬散2

当帰芍薬散3

当帰芍薬散は産婦人科や婦人科では無くても内科で欲しいと伝えると処方してもらえました。また、不妊治療をする婦人科の先生によっては漢方は効かない!処方しません!という場所もあると思うので臨機応変にかなと。

引用:40歳から始める妊活記録「妊活中よく話を聞く漢方 『当帰芍薬散』を服用してみて

【参考】当帰芍薬散は妊娠中に効果的?

「当帰芍薬散」は、妊娠中にも効果を発揮する漢方です。

妊娠中は、黄体ホルモンの影響により体に水が溜まりやすくなります。そのため、体に溜まった水による頭痛、めまい、肩こり、むくみなどの症状対策として、また、切迫流産や切迫早産を予防する安胎薬として、「当帰芍薬散」が処方されることがあります。

もちろん、安全性にも問題はないとされています。むしろ、胎児に栄養を与えるという考えから、妊娠安胎薬として使用されてきた歴史もあります。

妊娠中に「当帰芍薬散」を服用していた40人の妊婦の出産後の追跡調査によると、生まれた子供に問題があったケースはなく、母体が何らかのハンディキャップを背負った妊娠であっても、元気な子供が生まれることが報告されています。

妊娠初期の内服に限っては胎児に影響を与える可能性が否定できないため避けたほうがよいですが、それ以外は妊婦にとって安全な生薬と考えてよいでしょう。

当帰芍薬散の飲むタイミングや注意点

漢方薬の剤型には、煎じ薬、丸薬、散薬、軟膏、エキス剤などがあります。

「当帰芍薬散」は本来の剤型は散剤になりますが、現在は手軽に服用できるようにエキス剤を、錠剤、顆粒剤に加工して販売されています。

1日2回や3回など、メーカーによって飲み方が異なるため、決められた回数や分量を守って服用すべきです。そして、保管するときは風通しのよい涼しいところにしましょう。

当帰芍薬散はいつ飲む?

漢方は食前投与がよいと言われており、市販薬や医師による処方でも食前投与の指示があることが一般的です。胃の中が空になっているほうが、薬効成分をよく吸収すると考えられたからです。

しかし、「当帰芍薬散」に含まれる「当帰」で胃もたれを感じる方がいることや、食後のほうが飲み忘れないという場合は、食後に服用しても差し支えありません。食前に飲む場合に比べて、効果が出るのが多少遅れる可能性はありますが、食後投与が効果不十分という根拠は確認できていません

当帰芍薬散は飲み続けると効果が出てくる?

「当帰芍薬散」の効果が出るまでの期間は、体質や症状によりさまざまです。

早ければ翌日に効果を実感する方もいますが、一般的には2週間以上かかると考えられています

1カ月たっても効果が全くでない場合は、一度医師や薬剤師に相談しましょう。効果があった場合は、4〜6カ月継続して服用するとしっかり体質改善ができます。

妊活が目的なら、より効果的な漢方がある?

妊活に使用される漢方はたくさんあるので、ここでいくつかご紹介します。

桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)

ある程度体力がある方で、血の巡りが悪い方に不妊治療、月経不順、月経異常、下腹部痛、生理痛、打撲、肩こり、シミの改善を目的に処方されます。ただし、桂枝茯苓丸に含まれる桃仁には活血作用があり、流産の危険性があるため、妊婦は使用できません。

温経湯(ウンケイトウ)

主に体力があまりない方に用いられます。血の巡りを改善する生薬と気持ちを落ち着ける生薬が配合されています。多嚢胞性卵巣症候群に対する有効性も確認されています。不妊症、月経痛、月経不順、更年期障害などの改善を目的に使用されます。

加味逍遙散(カミショウヨウサン)

ある程度体力がある方に使用されます。血の巡りを改善する漢方と神経を鎮める生薬、消化吸収を改善する生薬が配合されています。ホルモンバランスの乱れを改善するため、不妊症、無月経、月経不順、更年期障害、イライラ、生理前の不調(PMS)、便秘、のぼせの改善を目的に処方されます。

男性の勃起不全(ED)対策として「補中益気湯(ホチュエッキトウ)」「桂枝加竜骨牡蛎湯(ケイシカリュウコツボレイトウ)」が使用されることもあります。

漢方にはさまざまな選択肢があるため、自己処方するのではなく、医師や薬剤師などの専門家に選んでもらうことがよいでしょう。

出典:
漢方Q&A - 服用について⑦食前指定ですが食後では駄目ですか? | 日本臨床漢方医会
第2回「漢方薬は食前投与」を巡る迷信と真実(後編)|m3.com
漢方薬は食前服用じゃなくても大丈夫?|日経DIプレミアム版20年12月号特集

 

漢方は妊娠しやすい体作りにぴったり◎

漢方を取り入れることにより、体質を改善させ、妊娠しやすい体質にしていくことが可能です。

漢方は副作用が少ないだけでなく、西洋医療との併用、体外受精といった高度な不妊治療との併用により、より妊娠率の上昇が期待できます。

一方で、妊活や不妊治療における漢方は気軽に手に入れられるものの、自己判断ではうまくいかないことも多いものです。

「漢方薬房こうのとり」では、北陸富山の妊活漢方専門家が、多くの方に漢方を通じた妊活のサポートをしています。オンライン相談も可能なので、悩む前にぜひ問い合わせてみてくださいね。

参考書籍:
Dr.浅岡の本当にわかる漢方薬 浅岡俊之/著
薬剤師・登録販売者のための漢方相談便利帖 杉山卓也/著

参考文献:
当帰芍薬散料が有効であった男性の4症例|日東医誌
瘀血あるいは気滞を除く随証治療で当帰芍薬散証に導き、当帰芍薬散内服で妊娠出産に至った不妊3症例|日東医誌
妊娠時 当帰芍薬散服用患者の追跡調査|中田敬吾著
排卵障害患者に対するクロミフェン・当帰芍薬散併用 療法の有用性の検討|漢方治療エビデンスレポート
神経性嗅覚障害の病態解明と治療への応用-鍵を握るのはエストロゲンか成長因子か?|KAKEN
体外受精治療周期における当帰芍薬散併用の検討|漢方治療エビデンスレポート

関連記事

  1. 胎嚢が小さいと流産確率は上がるのか。小さい原因やダウン症の関係など幅広く解説

  2. 不妊治療しても子供を授からなかった人が後悔しているポイントとは

  3. 精子凍結とは?やり方や保存方法、費用、メリットなど徹底解説【大学教授監修】