不妊・妊活でお悩みの方は、
漢方薬房こうのとりへ

妊娠中の漢方

妊娠初期に漢方薬を飲んでしまった!風邪症状におすすめの漢方や体験談

この記事を監修した人

京都薬科大学特命教授 兼 薬剤師
戸口 瑞之
漢方薬房こうのとり 代表

元富山総合薬局代表。現漢方薬房こうのとり代表・管理薬剤師 / 現京都薬科大学特命教授。
飲む量の加減のみ必要で万人に合う現代の中国漢方(中医)に大学病院時代から36年携わる。
漢方薬房こうのとりでは、直近3年で100人以上の方が目標を達成されています。

妊娠に気づかず漢方薬を飲んでしまった場合「流産してしまうのではないか」「子どもに障害を与えてしまうのではないか」と不安になるかもしれません。

妊娠中に避けたい漢方薬にはどんなものがあるのでしょうか。妊娠中の不快な症状に効く漢方薬も気になりますよね。

今回は、妊娠中に飲める漢方薬と飲んではダメな漢方薬について解説するとともに、妊娠初期・中期・後期に漢方薬を飲んでしまった場合について解説します。また、妊娠中に漢方薬を飲んでいる人の声を紹介するので、参考にしてください。


妊娠中でも飲める漢方薬とダメな漢方薬について

妊娠しているときの薬の服用は、胎児に悪影響になると考える方も少なくありません。

しかし現在、医療用エキス製剤として販売されている漢方薬には、催奇形性の報告はないので、安心してください。

妊娠中でも飲める漢方薬は、バランスが崩れやすい妊娠中の女性の体を整えるものです。漢方医学では、体を構成する「気・血・水」のバランスを取ることが、妊娠から出産までに必要だと考えられています。

なかには、胎盤への血流量を増やして流産や早産を予防する「安胎薬」として使用される漢方薬もあります。

一方で、妊娠中に控えるべき漢方薬は、次のとおりです。

妊娠中に飲んではダメな漢方薬理由
下痢を起こす可能性(瀉下作用)がある漢方薬妊娠中に不足する血を傷める
子宮収縮作用がある漢方薬流産のリスクを上げる
利尿作用がある漢方薬妊婦の体内バランスを崩す
麻黄(マオウ)を含有する漢方薬発汗によって全身を温める陽気を傷める。麻黄に含まれるエフェドリンが、胎児胎盤系の血行障害を引き起こす可能性がある
駆瘀血薬体外に排出する力があるため流産のリスクが上がる

参考:
漢方Q&A-産婦人科について⑤妊娠の病態生理とは?|日本臨床漢方医会
漢方Q&A-産婦人科について⑥妊娠初期の注意事項は?|日本臨床漢方医会
漢方Q&A-産婦人科について⑦安胎の為の注意事項は?|日本臨床漢方医会
妊婦への投与に注意が必要な漢方薬|福岡薬剤師会

妊娠初期に漢方薬を飲んでしまった場合

妊娠初期に漢方薬を飲んでしまった場合でも、1回の服用で流産するケースはほぼありません。妊娠に気づいた時点で服用をやめ、漢方医学の専門家に相談しましょう

妊娠2~3週は「All or Noneの時期」と呼ばれ、この時期に服用した薬が胎児に影響した場合は、受精卵が着床しないか、流産すると考えられています。

妊娠反応は、受精から2週間後に陽性になります。生理の予定日ごろに妊娠反応を確認して、陽性だったときに漢方薬を中止すれば問題ありません。

特に不妊治療では、桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)や八味地黄丸(ハチミジオウガン)など妊娠中に控えたい漢方薬が、体質に合わせて使用されています。しかし、これらも妊娠検査薬で陽性が出た時点で中止すれば問題ありません。

一方、妊娠4〜8週は器官形成期と呼ばれ、胎児の臓器や組織が作られる時期なので、薬の服用は控えるのが無難です。ただし、流産防止のために飲み続ける漢方薬もあるため、専門家の指示に従いましょう。

出典:
妊婦の薬物服用|日本産婦人科医会
妊娠・授乳中の方へ|日本漢方生薬製剤協会

参考:妊娠中期・後期に漢方薬を飲んでしまった場合

「小青竜湯(ショウセイリュウトウ)や桔梗湯(キキョウトウ)は妊娠中期に飲んでも大丈夫?」「妊娠後期に葛根湯(カッコントウ)を飲んでしまった場合どうすればよいか」と気になる方は多いです。

妊娠中期・後期に1回だけ漢方薬を飲んでしまったとしても、神経質になる必要はありません。体調を崩したときは、自己判断でドラッグストアの漢方薬を購入するのではなく、専門家に相談してください。

妊娠初期に漢方薬を飲んでしまった人の声

「麦門冬湯(バクモンドウトウ)や葛根湯は妊娠中でも大丈夫か」といった投稿がSNSや知恵袋で散見されます。

妊娠初期に気づかず漢方薬を飲んでしまった人は、意外と多いものです。また、漢方薬に精通していない医師は、妊娠中は控えたい漢方薬を処方してしまうこともあります。

ここからは、妊娠初期に漢方薬を飲んでしまった人の声をみていきましょう。

妊娠初期漢方1

風邪の引きはじめに医師に葛根湯が処方されたものの、ネットで「葛根湯はよくない」と見て途中で中断したようですね。葛根湯は麻黄(マオウ)を含むため、妊娠中は避けたい漢方薬です。

妊娠初期漢方2

妊娠6週まで漢方薬を飲んでいた人の声です。その後無事に出産しています。

妊娠初期漢方3

絨毛膜化血腫で、妊娠初期から当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)を服用しているようですね。むくみや出血など妊婦が悩みやすい問題が起きないのは、当帰芍薬散のおかげだと感じているそうです。

妊娠初期漢方4

小半夏加茯苓湯(ショウハンゲカブクリョウトウ)は、つわりの改善に用いられます。妊娠初期でも問題なく服用していたようですね。

妊娠初期漢方5

妊娠初期に麦門冬湯を服用していた人の声です。風邪をひいて医師に相談したところ、処方されたようですね。短期間の服用であれば問題ないケースがほとんどです。

漢方薬の知識がない医師も多く、妊娠中に避けたい漢方薬が処方されるケースも目立ちます。

1回の服用であれば、ほとんどの場合は問題ありませんが、妊娠中の薬の服用は不安が尽きないものです。漢方医学に精通した専門家に処方してもらうことをおすすめします。

【症状別】妊娠中でも服用できる漢方薬

妊娠中は風邪や便秘など、不快な症状が出やすい時期ですが、薬の服用はためらいますよね。妊娠中でも服用できる漢方薬を知り、症状が出たときの参考にしてください。

妊娠中の風邪に効く漢方薬

妊娠中の風邪に効く漢方薬は、次のとおりです。

漢方薬の名前効果
桔梗湯喉の痛みや腫れ、咳に効果がある。喉が痛い場合は、桔梗湯を少しずつ口の中に含み、徐々に溶かしながら飲む。桔梗湯でのうがいをすすめられることも。
香蘇散(コウソサン)悪寒(おかん)や頭痛、鼻づまりなどの風邪の引きはじめに使用される。
桂枝湯(ケイシトウ)頭痛、寒気、発熱(主に微熱)、のぼせ、体の痛みなどに使用される。
参蘇飲(ジンソイン)咳、痰、熱、頭痛などの症状に効果がある。風邪が長引きやすい人によい。

妊娠中は、発汗作用のある麻黄(マオウ)や桂皮(ケイヒ)を含む漢方薬は控えるべきです。また、麻黄に含まれるエフェドリンは、血圧上昇や胎児・胎盤系の血行障害を引き起こすおそれがあるため、注意しましょう。

ツムラやクラシエなどのメーカーでも販売されている葛根湯(カッコントウ)や麻黄湯(マオウトウ)は、麻黄や桂皮を含むので、妊娠中の風邪には適しません。

出典:
漢方Q&A - 産婦人科について⑤妊娠の病態生理とは?|日本臨床漢方医会
ツムラ漢方桔梗湯エキス顆粒|ツムラ
香蘇散(コウソサン)|ツムラ
桂枝湯(ケイシトウ)|ツムラ
参蘇飲(ジンソイン)|ツムラ

妊娠中の便秘に効く漢方薬

妊娠中、多くの人が便秘に悩まされます。便秘は次の理由で引き起こされます。

  • 黄体ホルモンが大腸平滑筋を弛緩させ、排便のためのぜん動運動を弱らせるため
  • つわりによって水分や食物繊維の摂取量が減るため
  • 運動量が減るため

便秘薬のなかには、腸を刺激して排泄をうながすものがあり、子宮収縮による流産リスクが高まることも懸念されます。流産につながる可能性をもつ漢方薬もあるため、自己判断で薬を選ぶのは控えてください

ここでは、妊娠中の便秘に処方される漢方薬を紹介します。

漢方薬の名前効果
桂枝加芍薬湯(ケイシカシャクヤクトウ)気血のバランスを整えて正常な便通に導く。
小建中湯(ショウケンチュウトウ)桂枝加芍薬湯(ケイシカシャクヤクトウ)に気を補う膠飴(コウイ)を追加した漢方薬。胃腸の調子を改善し、体力をつける。より体力がない人に用いられる。

出典:
妊婦への投与に注意が必要な漢方薬|福岡薬剤師会
Vol.16 妊娠中は便秘になりやすい⁉妊婦の方が気になる原因と解消法を知ろう!|健栄製薬
桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)|クラシエ
小建中湯(ショウケンチュウトウ)|ツムラ

流産防止に効く漢方薬

漢方薬には、流産防止に効果的なものがあります。妊娠中は胎児に栄養供給が優先されるため、母体の体内バランスが崩れやすいです。

漢方医学では、体の構成要素を大きく3つに分けています。

  • 気:血を運んだり、体を温めたりする
  • 血:全身に栄養を運ぶ
  • 水:潤いをもたらす

妊娠中には、主に気血を補う漢方薬を用います。

漢方薬の名前効果
当帰芍薬散冷えや頭痛、めまい、肩こりを改善する。妊娠時の血流を改善して胎盤血流量を増やすため、安胎薬として用いられる。
婦宝当帰膠(フホウトウキコウ)、婦人宝(フジンホウ)血を増やし、冷えを改善する。全身や胎児に栄養を豊富に行き渡らせる効果が期待される。
補中益気湯(ホチュウエッキトウ)貧血、痔、疲労感、抑うつなどを改善する。気を補うことで妊婦の体力を回復させるとともに、十分な栄養が全身や胎児に巡るのを手助けする。
柴苓湯(サイレイトウ)流産を3回以上くり返す場合(習慣性流産)、妊娠を継続できず流産や死産をくり返す場合(不育症)に用いられる。妊娠22週まで継続される。
半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)気の巡りを改善し、全身や胎児に栄養を届ける。体質や症状を考慮した上で、妊婦の筋力アップの目的で処方されることも。また、悪阻に対して使用されることもある。

半夏は下処理をしない状態だと、子宮を収縮させる作用があるといわれています。病院で処方されるエキス製剤には、下処理がされていない半夏が使用されているため、注意が必要です。

一方、「漢方薬房こうのとり」を含む一部の漢方薬局では半夏の下処理をおこない、子宮収縮作用を取り除いているため、妊娠中も安心して使用できます。

監修者コメント

漢方薬房こうのとりでは、腎精を高める漢方(妊娠を維持する力をサポート)と補中益気湯を、安胎薬の第一選択として使用しています。
また、悪阻や妊娠中の風邪、早産防止が必要な場合には、必要に応じて適切な漢方を追加します。

西洋医学では子宮内膜を厚くする特効薬がないとされていますが、当薬房では、すべての方に子宮内膜を厚くすることができています。さらに、早産(36週以前の出産)の事例は一件もありません。
これは漢方薬房こうのとりが誇る実績の一つです。

 

出典:
漢方Q&A-産婦人科について⑦安胎の為の注意事項は?|日本臨床漢方医会
妊娠期のメンタルヘルスと漢方|女性心身医学
不育症に対する柴苓湯の使用経験|Phill漢方

不安が多い妊娠初期、漢方薬が助けになることも多い◎

妊娠初期に漢方薬を1回服用しても、胎児への影響に神経質になる必要はありません。気づいた時点で中止し、専門家に相談しましょう。

漢方薬のなかには、流産を防止するものや、妊娠中の不快な症状を緩和するものがあります。体質や症状に合う漢方薬を服用すれば、妊娠中も安心して過ごせます。

市販薬や医療機関で処方されるエキス製剤を服用するよりも、漢方薬局で相談することをおすすめします。なぜなら子宮収縮作用のある生薬が下処理されていない場合や、知識のない医師に妊娠中飲んではダメな漢方薬を処方される場合があるからです。

北陸富山にある「漢方薬房こうのとり」では、妊活から出産までのサポート実績が豊富です。一人ひとりヒアリングし、妊娠中にダメな漢方薬を避け、妊娠継続をサポートする漢方薬を選びます。当薬局では、子宮内膜を厚くできるため漢方薬を服用した妊婦の方で早産した事例はありません。

早産で未発達の状態で生まれた場合でも、漢方で成長を早め、追いつかせた事例があります。

例えば、32週で早産した男児のケースです。3歳頃、七五三祝いを迎える時期に肺が未発達であることが分かり、相談に来られました。当初、体格はクラスで最も小さく、発育が遅れていました。

しかし、この男児には漢方がよく合い、「ママ、あまいあまいちょうだい」と自分から進んで飲むほどでした。その結果、5歳になる頃にはクラスで一番体が大きくなり、かかりつけ医からも「肺の未発達は完全に解消されています。栄養管理が素晴らしいですね」と評価されました。

驚くほど良い結果が出た、印象的な事例です。

対面でのカウンセリングや、オンラインでの気軽な相談を受け付けています。妊娠初期に漢方薬を飲んでしまい不安な方や、妊娠中に飲める漢方薬をくわしく知りたい方は、ぜひ一度お問い合わせください。

関連記事

  1. 妊娠初期に漢方薬を飲んでしまった!風邪症状におすすめの漢方や体験談

  2. トリオ検査は意味ない?費用や痛みと流れやスケジュールをまとめて紹介

  3. 染色体異常による流産とは?種類一覧や原因と流産を防止する方法