体外受精のために採卵をおこなっても「空胞しかない」と言われてしまうと、「このまま妊娠できないのではないか」と不安になる方も多いでしょう。
採卵時に空胞ばかりになる原因は何でしょうか。また、月に一度しかない採卵でよい卵子を採取するためにできることがあるのかも気になりますよね。
今回は、採卵しても空胞ばかりになる理由や、よい卵子を採取し体外受精に進めるようにできることを紹介します。
また、実際に空胞ばかりで悩んでいる人の声も紹介するので、参考にしてください。
採卵時に空胞になる確率(割合)は?
1つの卵胞が空胞になる確率は20~30%です。卵巣刺激によって成長している卵胞数が多ければ、すべてが空胞になる確率は下がります。
また、加齢になり卵巣機能が低下することで卵胞数が減少し、空胞になる割合はさらに増加するといわれています。
採卵しても空胞ばかりなのはなぜ?
採卵時に空胞ばかりになる理由は解明されていませんが、考えられる原因は以下のとおりです。
- 遺残卵胞がある
- 黄体形成ホルモンの分泌が低下している
- 加齢で卵子の発育が遅れる
通常は排卵があると、排卵されなかった卵胞は約8~9日後に自然消滅し、黄体と呼ばれる細胞に変化するといわれています。しかし、卵胞が自然消滅せずに残ってしまう場合があり、これを遺残細胞と呼びます。
遺残卵胞は、前の周期で消滅せず次の周期まで大きく育ちますが、卵子が入っていないことがほとんどです。また、新しい卵胞の成長を妨げてしまうおそれがあります。遺残卵胞があることがわかった時点で、次の周期の体外受精を見送ることもありますよ。
遺残卵胞を改善するには、ホルモンバランスを整えることが効果的です。
また、加齢は卵巣機能や卵子の質を低下させる要因で、年齢を重ねるにつれて空胞の割合が増加します。また遺残卵胞ができる原因にもなるのです。
採卵時の空胞を防ぐには、卵巣機能や卵子の質を改善する取り組みが重要です。
ここからは、空胞にまつわる疑問について解説します。
2023.11.27
ホルモンバランス整える漢方一覧!生理不順や更年期障害など症状別に解説
女性は、どのライフステージにおいても、女性ホルモンの影響を大きく受けています。小さなきっかけでホルモンバランスが乱れ、さまざまな不調を引き起こしてしまいます。今回は、ホルモンバランスの乱れに起因するトラブルを取り上げ、それらに有効な漢方について紹介します。市販で買える漢方や、使用するにあたっ...
出典:生殖医療Q&A Q24, 加齢に伴う卵子の質の低下はどのような影響があるのですか?|日本生殖医学会
初めての採卵だと空胞になる?
初めての採卵で空胞だった人の声がSNSやブログなどでみられるため、「初めては空胞になりやすい?」と思う方も多いでしょう。しかし、「初めての採卵では空胞が多い」という研究データはありません。
初めての採卵時は、卵子の質を高めるための生活習慣や食生活を意識していないことが多く、空胞がみられる方が多いのでしょう。
採卵前のE2値が低いと空胞になりやすい?
採卵前にE2(エストラジオール)値が低いと、卵胞が成熟しておらず空胞ばかりになる可能性が高まります。
E2とは女性ホルモンであるエストロゲンの1つです。卵胞の発育とともに数値が上昇し、排卵前の卵胞1個あたりの数値は200pg/ml以上が目安といわれています。
つまり採卵前のE2の目安は、卵巣に確認される成熟した卵胞の数をかけた値です。
また月経2〜5日目にE2値を測定することで、卵子の質や遺残卵胞の有無を測定できます。このときの数値は10~60pg/mlが理想です。
出典:3.不妊・内分泌|日本産科婦人科学会雑誌
採卵時にすでに排卵済みのことはある?
卵巣刺激の方法によっては、採卵時に排卵済みになるケースがあります。
卵巣刺激の方法 | メリット |
---|---|
高刺激法 | 複数の卵胞を採取できる |
低刺激法 | 経済的負担が少ない |
自然周期法 | 体への負担が少ない |
卵巣刺激については、卵巣機能や年齢などを考慮して方法を選択します。高齢になると、ホルモン剤の反応が鈍くなるため、低刺激法や自然周期法が選択されます。
しかし自然周期では、適切な排卵周期を把握できずに排卵済みだったケースがみられるのです。すでに排卵済みだった場合は、人工授精に切り替えることもあります。
採卵時に空胞かどうかはいつわかる?
卵胞に穿刺して卵子を取り出そうとする段階まで、空胞かどうかはわかりません。
穿刺前の超音波検査で卵胞が見えていても、実際に採取しようとしたら空胞だったということもあります。
また、基礎体温は卵胞の黄体化によって上昇するため、空胞だったとしても基礎体温に変化がみられます。
「採卵しても空胞ばかり…」と悩んでいる人の声
採卵しても空胞ばかりになる確率や原因について解説しましたが、実際に悩んでいる人の声が気になりますよね。
ここからは、採卵時に空胞ばかりで悩んでいる人の口コミを紹介します。
空胞ばかりをくり返し、10回目の採卵でも空胞だった方の投稿です。内服の排卵誘発剤でおこなう低刺激による採卵を続けてきたそうです。
採卵前のE2値が低く、採卵までは行くものの空胞で受精まで進まない方の投稿です。
8回採卵を試み、連続で空胞だったため、転院を検討している方の声です。
なかなか採卵できず、空胞ばかりだったと悩んでいる方の声です。
採卵までの治療はさまざまで、クリニックによって採用している方法が異なります。
一人ひとりの症状や年齢、起こりうる副作用などを考慮したうえで最適な方法が選択されるべきですが、もし納得いかない場合は転院を検討するのもよいでしょう。
採卵時に空胞ばかりになるのを改善する方法
採卵時に空胞ばかりになるのを改善するには、卵子の質を上げましょう。
卵子の質には、次の3つの力が関与しています。
- 成熟する力
- 受精する力
- 細胞分裂する力
採卵時の空胞を防ぐには、日頃から卵子の成熟する力を高めることが必要です。そのためには、ホルモンバランスを整えることや、卵子の質を落とす活性酸素を減らすことが効果的です。
また、卵子が育つための栄養を摂ったり、冷えを解消して卵巣や子宮に良質な血液を行き渡らせたりすることも大切ですよ。
ここからは、卵子の質を上げるための具体的な方法を紹介します。
出典:
卵子は数より「質」が重要!?妊活に今からできる4つのこと|ロート製薬
妊娠する力「妊孕能」とは|新百合ヶ丘総合病院産婦人科リプロダクションセンター
栄養価のある食事を心がける
卵子の質を高めるためには、栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。
タンパク質は卵子を成熟させる過程で必要不可欠な栄養素なので、接触的に摂取しましょう。動物性と植物性どちらのタンパク質も、バランスよく摂取することが大切です。
糖質の摂取量を控えることも効果的です。FDAでは、糖質量が低い人のほうが妊娠率が高かったと報告されています。またタンパク質を多く、炭水化物を控えめにした食生活が妊娠する力を高めるというアメリカの研究報告もあります。
さらに、食べすぎによる肥満や無理なダイエットによるやせすぎによって、女性ホルモンの分泌が乱れる可能性が高いです。妊娠によいといわれるBMI(20~24)を目指して、健康的な食事を心がけてくださいね。
ほかにも、トランス脂肪酸を含む食べ物は、排卵障害による不妊への影響が報告されているため、できるだけ控えましょう。
出典:
高タンパク、低炭水化物で妊娠しやすくなる!?|福田病院
妊娠のために知っておきたい知識 妊活中の食生活について|東京都福祉局
トランス脂肪酸と健康|オレオサイエンス
活性酸素の産生を増やす習慣を改善する
体内で産生される活性酸素は、増えすぎると卵子を傷つけ質を落とすといわれています。
活性酸素を増やす原因は、以下のとおりです。
- 加齢
- 飲酒
- 喫煙
- ストレス
- 睡眠不足
- 不規則な生活習慣
- 冷え
加齢の影響は避けられませんが、生活習慣の改善によって卵子の質を守ることは可能です。
活性酸素を減らすためにできることは、次のとおりです。
- 禁酒、禁煙を心がける
- ビタミンA,C,Eといった活性酸素を減らすビタミンを摂る
- 体を温める程度の運動をおこなう
- 7~8時間の睡眠時間を確保する
- リフレッシュの時間を作る
また、こまめにストレスを発散することで、自律神経やホルモンバランスが整い、空胞ばかりになるのを避けられますよ。
卵子の質を上げる漢方を服用する
採卵時に空胞ばかりになるのを防ぐには、卵子の質を上げる漢方の服用も効果的です。
卵子の質を上げるためには、次の効果が期待できる漢方を使用します。
- 自律神経やホルモンバランスを整える
- 月経トラブルを改善する
- 冷えによる血行不良を取り除く
- 卵巣機能を向上させる
- 卵子の老化を抑える
実際に使われる漢方の具体例は、以下のとおりです。
- 加味逍遙散(カミショウヨウサン)
- 桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)
- 八味地黄丸(ハチミジオウガン)
- 温経湯(ウンケイトウ)
漢方は、服用する人の体質や症状に合わせたものを選ぶことで効果を発揮します。一方で、自分に合わないものを服用すると、効果が出ないばかりか体調を崩すおそれがあるため、注意しましょう。
2023.10.05
卵子の質を上げる漢方薬とは?その効果や使い方、ほかの方法との違いも紹介
【薬剤師監修】卵子の質を気にする妊活中の方にとって、漢方薬によるアプローチは有効です。この記事では、「卵子の質」と「漢方薬」について、そもそも卵子の質とはなにか、そして漢方薬が効くのか否か解説しています。 また、卵子の質が悪くなる原因やチェック方法についても解説しているので、参考にしてくださいね。...
出典:私に合う漢方薬の見つけ方|ツムラ
採卵しても空胞ばかりとお悩みなら、「こうのとり」へ相談を◎
採卵しても空胞ばかりだと体外受精の次のステップにも進めず、「1周期を無駄にしてしまった」と落ち込んでしまう方も多いです。
空胞は1つの卵胞で20〜30%の確率で発生します。加齢や卵巣機能低下による遺残卵胞の存在や卵子の質が影響しています。
空胞は超音波検査や基礎体温で見つけられず、採卵時に初めてわかります。
採卵時にがっかりしないためにも、この記事で紹介した卵子の質を上げる生活習慣を取り入れましょう。
卵子の質を上げるには、一人ひとりの体質や症状に合わせた漢方の服用が効果的です。自己判断で服用する漢方を決めるのではなく、専門家に選んでもらいましょう。
北陸富山の「漢方薬房こうのとり」では、漢方を用いた妊活のサポートを充実させています。一人ひとり丁寧なカウンセリングをおこない、その方に合う漢方を選ぶため、実際に妊娠した方がたくさんいます。
また、空砲に限らず、採卵でグレードの高い受精卵ができるためには、精子と卵子ともに良い状態にすることが大切です。漢方薬房こうのとりでは、精子と卵子の質を上げる取り組みをおこないます。
対面でのカウンセリングだけでなく、オンラインでの相談も受け付けています。「空胞ばかりで困っている」「卵子の質を上げて妊娠したい」という方は、ぜひ一度お問い合わせください。