不妊治療をおこなっている中で、せっかく卵子を採取し体外受精や顕微授精まで進んでも、胚盤胞まで育たないと、胚移植まで進めずがっかりしてしまいますよね。
胚盤胞まで育つ確率はどれほどなのでしょうか。また胚盤胞まで育たない原因や改善する方法はどんなものがあるか気になるところです。
今回は、胚盤胞まで育つ確率や、胚盤胞まで育たない理由を詳しく解説するとともに、どうすれば胚盤胞まで育つのか改善方法を紹介します。
胚盤胞まで育つ確率
胚盤胞とは、着床できる状態まで発育した受精卵のことです。着床率を上げるために、受精卵が胚盤胞になるまで受精後5~7日間体外で培養し、培養した胚盤胞を子宮に移植する方法をとることがあります。
胚盤胞移植は、着床率や妊娠率の向上を期待できる一方で、胚盤胞まで育たないことがリスクの1つです。
受精卵が胚盤胞まで発育する確率は30~50%といわれており、受精卵を複数培養しても1つも胚盤胞にならないケースもあります。
出典:胚盤胞移植法とは|新百合ヶ丘総合病院産婦人科リプロダクションセンター
胚盤胞まで育たない原因は?
受精卵が胚盤胞まで育たない原因は、複数知られています。
- 培養環境
- 代謝不良
- DNA損傷
- 染色体異常
従来は、受精卵の培養中に胚の観察のためにインキュベーターから取り出していました。その度に外的ストレスにさらされている状態なので、環境が悪ければ胚盤胞まで育たない可能性があります。
現在は、インキュベーター内に取り付けてあるカメラで、胚を外に出さずに連続的に撮影でき、ストレスを最小限に抑えられるタイムラプスという装置が導入されているクリニックも多くみられます。
また、受精卵の代謝不良も、胚盤胞発育停止の原因です。受精から胚盤胞になる短期間に代謝経路が大きく変化しますが、この変化が胚発生の異常を引き起こすこともあるのです。
そのほか、受精卵のDNA損傷や染色体異常なども原因となります。
ここからは、胚盤胞まで育たない原因に関する疑問について解説します。
出典:
Cleavage-stage human embryo arrest, is it embryo genetic composition or others?|Reproductive Biology and Endocrinology
初期胚における脱アセチル化酵素を介したミトコンドリア機能調節の意義|Journal of Mammalian Ova Research
胚盤胞にならないのは卵子の質が関係している?
胚盤胞にならない原因として、卵子の質が挙げられます。卵子の質には、大きく分けて3つの力が関与しているといわれています。
- 成熟する力
- 受精する力
- 細胞分裂する力
これらの力が正常に備わったものを質の良い卵子と呼びます。胚盤胞まで育たない場合は、卵子が細胞分裂する力が弱い可能性があるのです。
卵子の細胞分裂には大きなエネルギーが必要です。しかし、老化やストレスなどによって細胞内で活性酸素が増えてしまうと、生み出せるエネルギー量が少なくなってしまい、卵子が細胞分裂する力が弱まってしまいます。
また、卵子に染色体異常がある場合、胚盤胞まで育たない可能性も示唆されています。
出典:
卵子は数より「質」が重要!?妊活に今からできる4つのこと|ロート製薬
妊娠する力「妊孕能」とは|新百合ヶ丘総合病院産婦人科リプロダクションセンター
胚盤胞まで育たないのは男性不妊が原因になることもある?
男性不妊の1つである造精機能障害も、胚盤胞まで育たない原因になりえます。
精液所見が悪いと、正常な人よりも胚盤胞に育つ確率が低下したという研究データがあります。また、受精3~5日後の胚の成長停止には、精子のDNA損傷が影響している可能性が大いにあるのです。
出典:Effect of the male factor on the clinical outcome of intracytoplasmic sperm injection combined with aneuploidy testing: observational longitudinal cohort study of 1,219 consecutive cycles|Fertility and Sterility
胚盤胞まで育たないのは高齢などの年齢が関係している?
胚盤胞まで育たないことに、年齢の問題は関係があります。胚盤胞まで育たない確率は、30代よりも40代の方が高いのです。
高齢化にともなって体内で活性酸素が増加し、卵子や精子の質が低下するといわれています。また、40歳以上の女性の卵子は精子のDNA損傷を修復する能力が低く、胚盤胞まで育たない可能性が高まるという研究データもみられますよ。
女性の年齢が40歳を超えると、胚盤胞まで育つ確率が徐々に低下することが、複数のクリニックの治療実績からも読み取れます。
出典:
生殖医療Q&A Q24, 加齢に伴う卵子の質の低下はどのような影響があるのですか?|日本生殖医学会
ヒト精子の形態異常と男性不妊│和歌山県立医科大学
Oocyte ability to repair sperm DNA fragmentation: the impact of maternal age on intracytoplasmic sperm injection outcomes|Fertility and Sterility
胚盤胞まで育たないのはどうすれば改善できる?
胚盤胞まで育たないことをくり返している場合、どうしたら改善できるのかが気になりますよね。ここからは、具体的な改善方法について解説します。
栄養のある食事を取り入れる
男女ともに、栄養のある食事を取り入れることが大切です。
特にタンパク質は精子の材料であるうえに、卵子の成熟過程でも必要不可欠な栄養素です。現代人に不足しがちな栄養素ですので、動物性・植物性どちらのタンパク質もバランスよく摂取することを意識してくださいね。
また、胎児の神経管閉鎖障害を防ぐ葉酸は精子のDNA断片化を防ぐともいわれているため、男女ともに積極的に摂取しましょう。
出典:Diet and men’s fertility: does diet affect sperm quality?|Fertility and Sterility
卵子・精子の質を下げるストレス・喫煙・飲酒習慣を見直す
卵子や精子の質を下げる活性酸素を増やす生活習慣を見直しましょう。
活性酸素を増やす原因は、以下のとおりです。
- 加齢
- 飲酒
- 喫煙
- ストレス
- 睡眠不足
- 不規則な生活習慣
- 過度な運動
加齢の影響は避けられませんが、生活習慣の改善によって卵子や精子の質の低下を防げます。
2023.11.06
精子の質とは?精液量を増やす方法や運動率、濃度改善の対策を紹介
精子の質は、妊娠の可否においてどのような影響をもたらすのでしょうか。この記事では精子の質をテーマに、量、運動率、濃度の改善方法などについて解説しています。また精子量が少ない原因についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。...
卵子・精子の質を改善する漢方を服用する
卵子や精子の質を改善するためには、漢方の服用も効果的です。
漢方に期待する効果 | 漢方の名前 | |
---|---|---|
卵子の質を上げる漢方 | ・自律神経やホルモンバランスを整える ・月経トラブルを改善する ・冷えによる血行不良を取り除く ・卵巣機能を向上させる ・卵子の老化を抑える | ・加味逍遙散(カミショウヨウサン) ・桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン) ・八味地黄丸(ハチミジオウガン) ・温経湯(ウンケイトウ) |
精子の質を上げる漢方 | 精子濃度や運動率の改善 | ・補中益気湯(ホチュウエッキトウ) ・八味地黄丸(ハチミジオウガン) ・柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコカリュウコツボレイトウ) |
体質や症状に合わせた漢方を服用することで効果を発揮します。逆に合わない漢方を服用することで体調を崩すおそれがありますので、漢方の専門家に選んでもらうことをおすすめします。
2023.10.05
卵子の質を上げる漢方薬とは?その効果や使い方、ほかの方法との違いも紹介
【薬剤師監修】卵子の質を気にする妊活中の方にとって、漢方薬によるアプローチは有効です。この記事では、「卵子の質」と「漢方薬」について、そもそも卵子の質とはなにか、そして漢方薬が効くのか否か解説しています。 また、卵子の質が悪くなる原因やチェック方法についても解説しているので、参考にしてくださいね。...
出典:
私に合う漢方薬の見つけ方|ツムラ
乏精子症に対する補中益気湯の臨床的効果について|日本泌尿器科学会雑誌
運動精子における補中益気湯の直接的効果|日本泌尿器科学会雑誌
14. 泌尿器、生殖器の疾患 (更年期障害を含む)|日本東洋医学会
胚盤胞まで育たない原因について悩んでいる人の声
ここまでは、胚盤胞まで育たない原因や改善方法について解説しましたが、実際に胚盤胞まで発育せずに悩んでいる人の声が気になりますよね。
ブログや知恵袋などで胚盤胞まで育たず妊娠できない人の声も複数みられます。
ここからは、SNSの投稿から実際に悩んでいる人の声を紹介します。
この方は、クリニックでの培養法が原因で胚盤胞まで育たなかったと考えているようです。培養環境は自分ではどうしようもできない原因なので、不信感につながりやすいですよね。
胚盤胞まで育たない原因は卵子・精子ともにあると説明を受け、パートナーに打ち明けるのをためらっている方の声です。
胚盤胞まで育たないのは自身の卵子の質が影響していると思うものの、パートナーにコエンザイムQ10サプリを服用してもらったところ、胚盤胞のグレードが上がった方の声です。
胚盤胞まで育たない原因には、夫婦だけでなくクリニックでの培養環境も影響してくるため、心配が尽きませんよね。クリニックへの不信感があると、ストレスが増えてしまい、不妊治療に悪影響を与える可能性があります。
これまでに紹介した改善方法を試すとともに、納得のいく治療をおこなうクリニックで不妊治療を受けてくださいね。
胚盤胞まで育たない原因についてのお悩みは、専門家へ相談◎
胚盤胞まで育つ確率は30~50%といわれており、決して高い数字ではありません。また、年齢を重ねるごとに確率が低下します。
胚盤胞まで育たない原因には、卵子や精子、受精卵の質、培養環境がかかわってきます。卵子や精子の質は高齢になるにつれて低下していくとされているため、年齢が胚盤胞までの発育に大きな影響を与えているといえるでしょう。
卵子や精子の質を上げ胚盤胞を育てるためには、活性酸素を増やさないために生活習慣を見直し、栄養価の高い食事を心がけましょう。卵子や精子の質を上げる漢方もありますので試してみてくださいね。
北陸富山の「漢方薬房こうのとり」では、卵子や精子の質を高める漢方での体質改善を通して、妊娠出産までのサポートをおこなっています。妊活と漢方の専門家が一人ひとり丁寧にカウンセリングし、その方に合う漢方を選びます。
漢方薬房こうのとりでは、体外受精を希望するお客様に対し、培養環境に問題がない体外受精施設での治療をおすすめしています。精子と卵子の質を十分に高めたうえで採卵を行えば、5日目にグレード4〜6の良好な胚盤胞が1つも得られないケースは、これまで当薬房では一例もありません。
精子については、80%以上の運動率を目標とし、最低でも70%以上を維持することを目指しています。生活習慣を整えた場合、80%以上の方がこの目標を達成しています。
また卵子については、高温期が10〜14日以上続く周期を半年で6回以上維持することを目標としており、これも生活習慣の改善により80%以上の方がクリアしています。
こうのとりでは、現代中国の最先端漢方と生活習慣の改善を組み合わせることで、精子や卵子の質を高めることが可能です。ただし、培養環境に問題がある場合や生活環境の改善が難しい場合、こうのとりだけで胚盤胞の形成を保証することはできません。
上記の2点を除けば、男性が精子の質を高める漢方を、女性が卵子の質を高める漢方を服用し、適切な生活習慣を維持した場合、胚盤胞まで育たなかったケースはこれまでに1件もありません。
対面でのカウンセリングだけでなく、オンラインでも相談を受け付けていますので、遠方の方もぜひ一度お問い合わせくださいね。