不妊・妊活でお悩みの方は、
漢方薬房こうのとりへ

妊活・不妊治療

卵子凍結を後悔しないために。メリット・デメリットを踏まえ検討しよう

この記事を監修した人

京都薬科大学特命教授 兼 薬剤師
戸口 瑞之
漢方薬房こうのとり 代表

元富山総合薬局代表。現漢方薬房こうのとり代表・管理薬剤師 / 現京都薬科大学特命教授。
飲む量の加減のみ必要で万人に合う現代の中国漢方(中医)に大学病院時代から36年携わる。
漢方薬房こうのとりでは、直近3年で100人以上の方が目標を達成されています。

近年芸能人が卵子凍結を選択したことがニュースになり、卵子凍結を検討する人も増えてきました。しかし卵子凍結をすれば必ず妊娠できるわけではないため、メリットとデメリットをしっかり理解することが重要です。

今回は、卵子凍結について解説するとともに、卵子凍結を選択して後悔しないために心がけたいことを紹介します。

卵子凍結しなかったことを後悔している人の声も紹介するので、参考にしてくださいね。


卵子凍結とは?

卵子凍結は未受精卵凍結とも呼ばれ、将来の妊娠に備えて卵子を凍結保存しておく方法です。

妊娠を希望するタイミングで、凍結した卵子とパートナーの精子と体外受精する生殖補助療法が必要になります。

卵子の数や質は、加齢によって低下するといわれています。卵子凍結は、受精しやすい卵子を確保し、将来の妊娠率を高めるために選択される治療といえるでしょう。

以前は、がんや卵巣機能の低下を引き起こす病気の女性が選択する医学的卵子凍結がメインでした。

しかしライフスタイルの変化から高齢出産が増えている近年、高齢による妊娠率の低下を懸念した健康な女性の社会的卵子凍結が増えています。

卵子凍結から妊娠・出産までの流れは、次のとおりです。

  1. 排卵誘発剤によって複数の卵子の発育をうながす
  2. 卵子が成熟したタイミングで採卵する
  3. 採卵した卵子のうち状態のよいものを凍結する
  4. 妊娠の希望があるタイミングで、卵子に負担がかからないように解凍する
  5. 顕微授精によって受精させる
  6. 受精卵を子宮内に移植する
  7. 子宮内膜に着床すれば、妊娠が成立する
  8. 自然妊娠と同じ流れで出産する

しかし卵子凍結したからといって、必ず妊娠・出産できるわけではない点に留意しましょう。また卵子凍結をおこなっても、高齢出産のリスクは抑えられない点にも注意が必要です。

それでは、卵子凍結は何歳までにおこなえばよいのでしょうか。

日本生殖医学会のガイドラインでは、「未受精卵子等の採取時の年齢は、36歳未満が望ましい」「採取時の年齢は、40歳以上は推奨できない。また凍結保存した未受精卵子等の使用時の年齢は、45歳以上は推奨できない」とされています。

卵子凍結は、できるだけ早いうちにおこなうとよいでしょう。

出典:
社会的適応による未受精卵子あるいは卵巣組織の凍結・保存のガイドライン|日本生殖医学会
動き出した未婚女性の卵子凍結保存|岡山大学

卵子凍結のメリットとデメリット

卵子凍結をおこなうか否か選択するには、メリットとデメリットを理解することが重要です。

卵子凍結のメリット

卵子凍結のメリットは、若いときの質の高い卵子を複数個保存できることです。

35歳を超えると、妊娠率が低下し流産率が上昇します。これは卵子の染色体異常や、受精後の胚発育の悪化が原因と考えられています。

質が低下する前に卵子を保存できることを、メリットととらえる人は多いでしょう。

また若いうちは卵巣を排卵促進剤で刺激すると、複数の卵子が採取できます。保存できる卵子の数が多いほど妊娠率は上がるため、メリットと考えられます。

ほかにも妊娠のタイミングを女性の意思で選択できるのは、大きなメリットといえるでしょう。

出典:
生殖医療Q&A Q24.加齢に伴う卵子の質の低下はどのような影響があるのですか?|日本生殖医学会
「社会的卵子凍結」(リプロダクティブ卵子凍結)|山王病院

卵子凍結のデメリット

卵子凍結には、いくつかのデメリットがあります。

1つ目は、卵子凍結が将来の妊娠を保障するものではないことです。凍結卵子は融解してから胚になるまでたどり着けない可能性があります。

採卵から出生までの確率は、以下のとおりです。

確率数値
採卵率89.9%~96.9%
凍結・融解を経て受精に臨める確率86.0%~96.8%
受精率71~79%
着床率17~41%
卵子1個当たりの出生率4.5~12%

また日本産科婦人科学会によると、2020年におこなわれた凍結卵子を用いた胚移植での妊娠率は29.0%でした。ただし卵子凍結時の年齢や妊娠した女性の年齢によって、数値が異なります。

「卵子凍結すれば、必ず妊娠できると思っていたのに」と後悔しないために押さえておきましょう。

また卵子凍結の際に感じる次のような痛みを、デメリットとして挙げる人もいます。

  • 排卵促進剤の使用による下腹部痛、頭痛
  • 採卵時にある卵巣に針をさす痛み

ほかにも、高齢になってからの妊娠・出産の負担は変わらないことも押さえておきましょう。

また高齢になると、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病、早産のリスクが高まることも忘れてはいけません。

さらに費用が高額になることも、卵子凍結のデメリットです。今は助成金を出す自治体も増えてきましたが、原則全額自己負担になります。

卵子の採取にかかわる費用だけでなく、1年ごとの凍結卵子の保管費用や、体外受精の費用も計算に入れておきましょう

出典:
ノンメディカルな卵子凍結をお考えの方へ|日本産科婦人科学会
2020年体外受精・胚移植等の臨床実施成績|日本産科婦人科学会

卵子凍結を後悔しないために大切なこと

卵子凍結で後悔しないためには、妊娠しやすい卵子を凍結保存することが大切です。「卵子凍結は意味ない」と感じないためにも、押さえておきたいポイントを紹介します。

若いうちに卵子凍結する

できるだけ若いうちに卵子凍結することが望ましいです。

卵子の質は高齢化にともない低下します。また若いときの方が年齢を重ねてからよりも、採取できる卵子の数が多いです。

ただし卵子の採取だけでなく、保管にも1年ごとに費用がかかるため、費用対効果を考えて選択しましょう。

妊娠しやすく流産しない体作りをする

せっかく質の高い卵子を凍結保存しても、体外受精後に着床しなかったり、流産してしまったりしたら悲しいですよね。

妊娠率を高め、流産率を下げるために体質改善に努めましょう。

たとえば、妊娠9週以降の流産には子宮内膜の薄さが関わっているとされています。流産予防には子宮内膜の厚みを維持する力をつけましょう。

子宮内膜を育てるには、タンパク質を多く摂ることや、血行不良を改善して全身に栄養を届ける温活を取り入れてくださいね。

卵子の質を意識する

卵子凍結で妊娠・出産するためには、質の高い卵子を保存することが重要です。日頃から規則正しい生活、栄養バランスのとれた食事、良質な睡眠を心がけ、卵子の質を高めましょう。

また妊娠しやすく流産しない体質作りにもつながりますが、漢方の服用によって、卵子や子宮内膜の質を高められます。月経にまつわる悩みを解消することも、卵子や子宮内膜の質向上につながりますよ。

卵子の質を高める方法については、以下の記事を参考にしてください。

【口コミ】卵子凍結しなかったことを後悔している人の声

卵子凍結については賛否両論ですが、卵子凍結を選択しなかったことを後悔している人は多いです。

卵子凍結後悔1

自らの経験から、将来子どもがほしいなら卵子凍結しておいたほうがよいと伝えています。卵子凍結後悔2

45歳まで不妊治療をおこなうも、妊娠できなかった人の口コミです。早いうちに卵子凍結しておけばよかったと後悔しているようですね。

卵子凍結後悔3

将来の保険のために卵子凍結しておけばよかったと考えている人の声です。

今は結婚・妊娠が考えられないとしても、将来に備えて卵子凍結を考えるのも1つの選択だといえますね。

卵子凍結に関するネガティブな噂の真偽は?

「卵子凍結では、ダウン症の子どもが生まれやすい?」「障害のある子どもが生まれるって本当?」と不安になる方もいるかもしれません。

ここからは、卵子凍結に関するネガティブな噂の真偽についてみていきましょう。

卵子凍結で生まれた子どもはダウン症・障害児になりやすい?

融解卵子で生まれた子どもは、ダウン症や障害児になるのではないかと心配する人が多いです。

しかし米国生殖医学会は2012年に、「凍結融解卵子由来で生まれた子供に染色体異常、先天異常、および発育障害のリスクが増大することはない」と発表しています。

卵子凍結は流産しやすい?

「卵子凍結で妊娠すると流産しやすいのではないか」と懸念する声もあります。しかし卵子凍結だからといって流産率が低下するわけではありません。

年齢を重ねるとともに流産率が高まります。融解卵子を使った妊娠を選択する人の多くは高齢のため、流産率が高くなるのです。

高齢化による流産率の上昇と卵子凍結は別問題と考えてくださいね。

卵子凍結で後悔しないためにも妊活の専門家へ相談してみよう◎

ライフスタイルの変化にともない、卵子凍結を選択する女性が増えてきました。妊娠・出産のタイミングをある程度自分で決められることは大きなメリットといえるでしょう。

もし卵子凍結しないとしても、将来の妊娠に備えた体質改善は大切です。

特に月経不順や無月経、生理痛の裏には、不妊につながる病気が隠れているかもしれません。早めに生理にかかわる問題を解消し、妊娠しやすい体作りをおこないましょう。

妊活は、漢方医学の得意分野です。西洋医学では改善できない問題も、漢方によって改善がみられることはとても多いです。漢方を継続的に服用することで、妊娠しやすい体作りができますよ。

北陸富山の「漢方薬房こうのとり」では、妊娠前の女性の生理にかかわる問題から、妊活中の女性の妊娠まで、幅広くサポートしています。漢方と妊活の専門家が1人ひとり丁寧にヒアリングし、その方の体質や症状に合う漢方を選択します。

また、染色体異常でも生活習慣の改善と漢方を飲むことで、染色体異常がなくなった事例もありますので、お気軽にご相談ください。

対面でのカウンセリングだけでなく、オンラインでのご相談も受け付けています。卵子凍結する前に卵子の質を高めたい方や、卵子凍結の選択に迷っている方は、一度お問い合わせくださいね。

関連記事

  1. 胎嚢が小さいと流産確率は上がるのか。小さい原因やダウン症の関係など幅広く解説

  2. 不妊治療しても子供を授からなかった人が後悔しているポイントとは

  3. 精子凍結とは?やり方や保存方法、費用、メリットなど徹底解説【大学教授監修】